Wiki構文について(その2)
Wiki構文について(その2)では、表の作成方法や引用表現の作成方法などを紹介します。
■表を作成する
- 文字の前に「||」をつけると、表になります。
- セルの項目の頭に「!」をつけると、見出しになります。
- 行の連結には「^」を列の連結には「>」を、連結する数だけセルの項目の頭につけます。
- 表中での文章の改行は「[br]」ですることができます。
入力例 |
出力例 |
||!行\列||!A||!B||!C||!>D-E ||!1||A1||B1||^C1-C2||D1||E1 ||!2||A2||B2||^>D2-E2-D3-E3 ||!3||>>A3-C3 |
■定義リストを作成する
-
単語の前にコロンをつけ、単語のあとにさらにコロンをつけ、単語の説明を書くと
定義リストになります。
入力例 |
出力例 |
:いちご:あまくてすっぱい果物 :桃:あまくみずみずしい果物 |
■引用を作成する
-
行の先頭に「"」をつけると、引用になります。
入力例 |
出力例 |
""looopsのホームページより引用してます。 |
■コードを作成する
-
行の先頭に「 」(半角スペース)をつけると、その部分は変換されず、コードとして
表示できます。 -
文章の最初に「<<<」、最後に「>>>」をつけると、同じようにその部分は変換されず
コードとして表示できます。
入力例 |
出力例 |
コードはタグなどを記載する 場合に便利です |
|
<<< コードはタグなどを記載する 場合に便利です >>> |
ポイント |
コードとして記載されている部分は、変換などされませんので、タグなどをWikiに 記載する場合に使用すると便利です。 |